今日は午後から雨だそうです。。。
この雨で桜は散ってしまいそうですね(。・ω・。)
このあたりの今年の桜は、そろそろ終わりかな?
だって、もうすぐG.W.ですもんね💦
頑張っていきましょう!!
さて今日は、やっと蔵出しになったこちらのお酒をご紹介です。
新潟県南魚沼市八海山の八海山純米大吟醸雪室貯蔵8年。

明日の朝方から、今年のマスターズ⛳が始まるようです。
4大メジャーのマスターズといえば、このお酒でしょ。
この大会では、例年、初日の2日前にあたる火曜日に、
前年の優勝者自身がメニューを選び、
歴代の優勝者にディナーを振る舞う「チャンピオンディナー」という格式高い習慣があります。
(今年も先日行われたそうです)
2021年に優勝した松山英樹選手も、2022年に行いました。
同大会は、アジア人そして日本人として初優勝ということで、
初めての日本料理が振る舞われ、名だたるプロゴルファーの方々にも大好評だったそう。
その中で、こちらも初めて日本酒が振る舞われ、
それがこの八海山純米大吟醸雪室貯蔵3年だったそう。
約2年間の品切れを経て、今年再発売となりました!
降雪量の豊富な魚沼の地に、古くから伝えわる食糧貯蔵庫「雪室」を活かし、
三度前後という低温が雪によって安定的に保たれます。
その環境で三年の歳月をかけ、まろやかにしあがった味わいを是非。
720mlのみ¥5,682-(税込)